ビーシュリンプの底砂について

ビーシュリンプの底砂

水槽

ビーシュリンプの飼育に使われる底砂についての解説です。

底砂を選ぶポイント

ビーシュリンプ基礎知識飼育水槽保温器具フィルター底砂照明器具飼育と繁殖困ったときの対処法

底砂について

底砂はビーシュリンプを飼育している限り水中に絶えず増え続ける窒素酸化物の毒性を速やかに弱めてくれる濾過バクテリアの住み家となります。水草を植えるにも重要ですし、底砂の色や大きさによってレイアウトの雰囲気も全く変わってきます。また、底砂の中には水質を変化させるものがあります。底砂は他にもビーシュリンプが脱皮をする際の足がかりにもなりますので。適切な底砂を用いることができれば、より快適な環境を与えてあげることができるでしょう。

ビーシュリンプ
クリスタルサンド(人工砂)とビーシュリンプの仲間たち

底砂の種類

観賞魚用に使われる底砂は材質によってPHや硬度を変化させるものがありますので、中にはビーシュリンプと相性が良くない場合もあります。ここではそんな話も織り交ぜながら、底砂の種類について解説していきたいと思います。

砂利

熱帯魚水槽の底砂として最もポピュラーで古くから使用されているのが砂利です。ひと口に砂利と言っても、粒の大きさや色合い、質感も様々で、好みによって選んでも差し支えないでしょう。砂利は基本的に水質に及ぼす影響の少ない底砂ですが、鉄分を多く含んだものや、硬度を上げるものなど、石質によっては多少の水質変化を及ぼす場合もあるようです。

サンゴ砂

海水魚水槽にはなくてはならない白い底砂です。主にサンゴの骨格で出来ており、成分は石灰質です。このため、硬度を上げると共にPHをアルカリ性に傾ける性質があります。水質を変化させる作用が強いため、ビーシュリンプの水槽にはあまり用いない方が無難です。

ソイル

ソイルは土で作られた砂利で、池や沼の底に近い酸性土壌を作り出します。石質の砂利に比べて軽く柔らかく、水草の根を傷つけることもありません。土壌だけでなく水質も酸性の軟水に傾けるので、多くの水草にとって理想的な底砂と言えるでしょう。使用していくうちに少しずつ崩れてきますし、水草も土壌に含まれる微量元素を吸収しますので、頃合いをみて新しいソイルと入れ替えてあげます。品質によっては極端なPHの低下を招く場合がありますので、ビーシュリンプ水槽の底砂として使うのであれば、購入の前によく確認する必要があります。ビーシュリンプとも良くマッチするたいへん美しい底砂ですが、いずれにしても多少くせのある底砂ですので、初心者の方は避けておいた方が無難かもしれません。

天然石水槽
溶岩サンドを使用した天然石水槽

溶岩サンド

多孔質の濾材によく似た構造を持つ、極めて濾過能力の高い理想的な底砂で、自然の川底のような雰囲気の水槽を作りたい場合にはうってつけです。

たくさんの微細な窪み(くぼみ)があるため、ビーシュリンプがとてもつかまりやすく、歩きやすい上に脱皮時の足がかりとしても理想的な底砂のひとつです。

人工砂

色とりどりのガラスやプラスチック、セラミックなどで作られた美しい人工砂も古くから使われています。自然には存在しない底砂ですが、実は水質に影響を与える心配がないという点で、あらゆるビーシュリンプに安心して使用することのできるというメリットもあります。

ガラスなど、材質によっては、ほとんど濾過能力の期待できないものもありますが、軽いおプラスチック製の人工砂であれば、砂をほじくりかえすのが大好きなビーシュリンプにとって嬉しい環境となるでしょう。

ビーシュリンプ基礎知識飼育水槽保温器具フィルター底砂照明器具飼育と繁殖困ったときの対処法