ビーシュリンプの保温について

ビーシュリンプの保温

水槽

冬季のビーシュリンプ飼育に欠かせない保温についての解説です。

保温器具を選ぶポイント

ビーシュリンプ基礎知識飼育水槽保温器具フィルター底砂照明器具飼育と繁殖困ったときの対処法

保温器具について

冬場のビーシュリンプ飼育に欠かせないのが保温器具です。どちらかというと寒さには意外に強いビーシュリンプですが、10度を下回るような環境では生存も難しくなります。そのため、冬季には保温器具で水槽の水を温めてあげる必要がありますが、これはヒーターとサーモスタットを組み合わせて使用することで誰でも手軽に解決できますし、むしろ、高温にこそ弱いビーシュリンプにとっては、温度調節の簡単な冬季の方が飼育を始めるには向いています。

保温器具の種類

ビーシュリンプ用の保温器具は特殊な場合を除いて水中ヒーターを使うのが一般的です。ここでは水中ヒーターとサーモスタットの、それぞれの機能と役割を解説したいと思います。

水中ヒーター

水中でのみ使用することのできる熱帯魚用のヒーターです。主に棒状で、特に中心部は高温になるため、絶対に触れてはなりません。生体の火傷防止に専用のヒーターカバーもありますが、ビーシュリンプの場合は小さすぎて中に入り込んでしまい、無意味なばかりか、むしろ危険にさらされてしまう恐れもありますので、ビーシュリンプの飼育にはヒーターカバーは不要です。ところで水中ヒーターの寿命は一年ほどなので、安全のためにも秋には忘れずに買い換えておきましょう。

ヒーターは使用する水槽の大きさによって適切なワット数を選択する必要があります。5リットルくらいの小さな水槽なら10Wのヒーターでも問題ありませんし、20リットルの水槽であれば50Wくらいを目安にすると良いでしょう。また、ヒーターは熱を出すだけの器具なので、そのまま使うと思いがけず高温になってしまうため、大変きけんです。ヒーターを使う場合は必ずサーモスタットにつなげて使います。

サーモスタット

ヒーターによる水温の上がりすぎを防ぐ制御器具がサーモスタットです。バイメタル式と電子式があり、バイメタル式は安価ですが、二層の金属板が劣化すると故障して水温が異常に高くなってしまう場合があるので、できるだけ電子式を選ぶことをおすすめします。ビーシュリンプは20度前後を好みますので、細かく温度設定のできるサーモスタットは、より適切な飼育のためには便利な器具です。

オートヒーター

オートヒーターはヒーターとサーモスタットが一体となった便利な器具です。温度は固定のため変えられませんが、ヒーターと電子サーモスタットを購入するよりもはるかに安く、水に入れてコンセントを入れるだけで使えるので設定ミスの心配もないという、たいへん便利な保温器具です。

だいたい26度で設定されているものが多いのですが、ビーシュリンプは熱帯魚よりも低い温度を好むため、金魚やメダカ用の20度くらいに設定されているオートヒーターを選ぶと、より適温に近い環境で飼育することができるでしょう。

ビーシュリンプ基礎知識飼育水槽保温器具フィルター底砂照明器具飼育と繁殖困ったときの対処法